どーにもこーにも

2005年2月28日
就活がうまく前へすすみません…
自分では今年になってから色々と就活薦めてきたと思っていましたが、今頃になってまだ何にもできてないなと実感しました…。
しかも、こんなくそ忙しい時期にうちの教授はとんでもない課題を出しやがる…。
できるわけがない…。
履歴書校閲、筆記対策、面接対策・・・
数えだしたらきりがない…

とりあえず今一番やばいと感じているのが筆記試験。
この前、WEBテストを初めて危機感を感じました。
できない…。
っていうか、俺は普通の人よりも思考能力が遅いみたい。
試験終わって回り見渡してみれば、もう誰一人残っていない( ̄Д ̄;;
ちょっとまじで筆記試験の勉強します・・・もう遅いかもしれないけども…_| ̄|○

あ、一応日記移転しました。

就活

2005年2月18日
お久しぶりです。
就職活動真っ只中のロヒキアでございます。
正直、進級できるかわからないんで、この就職活動が無駄になる可能性もありますが、まあ自分ペースでなんとか就活すすめてます。

んで、今日から、毎日就活の状況を書いていこう(かな)と思います…w
今度こそ、毎日書けるようがんばろう…w
ただ、ブログを移転する可能性は高いです。
もっと機能の多いところに移転しようかなぁと。

12月8日の日記

2004年12月8日
誰か、ひきこもりから普通の生活に戻す方法を教えてください…。

10月20日の日記

2004年10月20日
はい、予定通り、予定通り進んでません(ぇ
お久しぶりぶりぶりぶりデストロイヤルミルクティー。

えーーーただいま、19日午前5時でございます。

えーーー課題が、全然終わりません。

えーーーこれからの時間単位の予定を書くと・・・、

19日5:00 ゼミプレゼン用資料の作成を終わらせる(予想所要時間1時間半)
            ↓
19日6:30 終わったらとりあえず仮眠、おそらく仮眠。
            ↓
19日8:00      起床
            ↓
19日9:20 授業1時限目開始。
            ↓
19日16:30 4時限目終了と同時にゼミ室へ直行。教授にプレゼン資料提出(ここで教授につつかれるかつつかれないかがかなり重要になってくる)
            ↓
19日16:45 すんなり資料提出し終わって、演習室で今日の17時までのプログラミングの課題を15分で超速コピペで終わらせる(爆)
            ↓
19日17:00 水曜日提出のレポートの作成開始。(この時間内には到底終わらない量…)
            ↓
19日18:00 大学を出て、バイトへ。
            ↓
19日19:00 23時までバイト。
            ↓
19日23:30 バイトから帰宅、風呂。(おそらくこんな時間には帰ってこれない)
            ↓
20日0:00 20日締め切りのレポート開始。(予想所要時間3時間オーバー…)
            ↓
20日3:30 奇跡を起こして完全に終わらせて就寝。
            ↓
20日8:00       起床
            ↓
20日9:20 授業開始。
            ↓
20日12:30 授業終了。
            ↓
20日13:30 就職ガイダンス開始。
            ↓
20日14:30 SPI模擬試験開始。
            ↓
20日15:30 試験終了。ここで元気が残っていれば、演習室で残って木曜締め切りのデータベースの課題を終わらせる。(おそらくそんな元気残ってない)
            ↓
20日17:00 課題終わって、帰宅。コンタクト購入のため眼科へ…
      
    ・・・・・・・・・・・・・・・・

でこの後、21日にプレゼン発表。
22日は、バイト先の飲み会(オール)

ここ数年で1番の修羅場に突入ー…

ってかこれが理想の計画やから、現実はたぶんもっとひどい!!!(;´Д`)
課題出すぎやねん!!!ゴ━━(゜Д゜;)━━ルァ!!

ああーー、これ書いてるせいで20分タイムロス!!!!
もう寝れないかも・・・_| ̄|○

10月7日の日記

2004年10月7日
昨日は課題を必死にやってて日記どころではありませんでした…。
今日はもう眠いので寝ます…。

10月6日の日記

2004年10月5日
ちょっとまずいことになってきました。
体の調子が悪い・・・。
パソの調子も悪い・・・。

あああああああ。
最近、iPodに曲入れるために、家のCDを片っ端から引っ張り出してるんですが、中にはかなり古いCDがありまして、小学校5年くらいに初めて買ったCDが出てきたりしました。
何のCDかと言うと、中島みゆきの「空と君のあいだに」って曲。
ちょうどそのころ流行ってた家なき子の主題歌ですね。
久々に聞いてみると懐かしかったです。
で、昔のCDを見てて疑問に思ったんですが、なんで今のシングルCDは8cmCDじゃなくなったんですかねぇ。
俺的には12cmよりも8cmの方が好きなんですが…。
んで、色々調べてみたらやはりシングルCDがマキシシングル化したことが原因で、シングルCDの売り上げ落ちたみたいですね。
やっぱアルバムは12cm、シングルは8cmってイメージが強いし、
12曲で3000円と、2曲で1000円で、同じCDの大きさじゃ、シングル買ったら損した気分になりますもんね。
マキシ化した詳しい理由はわからなかったんですが、やっぱもうCDの時代は終わったんだと思います。
だって、ここ2年くらいオリジナルCD買った覚えがないですし…w
もちろんレンタルで借りて聞いてるんですよ…w

そういや今日は大学サボってパn…(ry

東京湾景 続き

2004年10月3日 TV
最終話まで見ました。
おもしろかったです。感動しました。
こんなにドラマの世界に入り込んだのも久々でした。
あんまし書くとネタバレになっちゃうんで書きたくないんですけど、やっぱし自分が本気で好きになった人が、実は血が繋がってたとかわかったら、ショックでしょうねぇ。
その恋人の親に、娘さんと結婚させてくださいって何度も何度も諦めずに土下座して頼み込んでる人でも、実は娘と君は血が繋がってるんだよ、なんて言われたらどんだけがんばってる人でも諦めてしまいますよね。
まあ、だいぶネタバレになっちゃったかもしれないですけど、こんなドラマです^^;興味ある方はぜひ見てください。小説も出てるみたいですし。

さてさて、そろそろパンヤ…じゃなくて、勉強でもします…。

東京湾景

2004年10月2日 TV
今日は朝から勉強しようと思ってたんですが、ついついパソコンの誘惑に負けてしまい、パンヤ…。

まあ1回だけやって、ああやっぱ勉強せな!とか思ったんだけど、そのままネットサーフィン…。
で、少ししてから、ずっと見よう見ようと録り溜めていたドラマがあったので、1話だけみることに…。

んー、おもしろい、おもしろい、もう1話だけ…。

んー、おもしろいおもしろいもう1w…(ry

と、まあこんなで結局9話分見てしまいました!!
あーーーーだっておもしろいねんもんーーーーー…
何のドラマかと言うと、ついこの前まで月9にやっていた東京湾景と言うドラマ。
http://www.fujitv.co.jp/wankei/index2.html
在日韓国人と日本人との恋愛の物語。
仲間由紀恵が在日韓国人役。
まあありきたりで、○ソナのパクりとか言われてたみたいですが、冬○自体見たことがなかったので、純粋におもしろかったです。
運命の出会い…、してみたいですねぇ〜…。
後2話分で見終わるので引き続き明日にでも見ようかなと。
その時に改めて感想でも書きます。

ちょっとこれを機会に韓国ドラマ色々と見てみようかなと思ってみたり。
とりあえず、まだ見てない冬ソナと、ちょっと気になってたオールインってドラマあたりを見てみようかな。
あ、そういえばまたNHKで今日から新しく韓国ドラマするらしい。

あー、今から深夜バイトだ…orz

べ、勉強は……

10月2日の日記

2004年10月1日 日常
またまた、サボっちゃいました^^;

9月後半は何してたかと言うと…、
パンヤやったり、ある時はパンヤやったり、またある時はパンヤやったり、暇つぶしにパンヤやったり…
とまあほとんどパンヤやってました…^^;
ネットゲームってこわいねぇ〜。
勉強全然してねぇ…。

いつのまにかもう10月になってたわけですが、そろそろ17日の試験のこと考えないとやばいですね…。
まあ元々、合格できると思ってないので、かなり適当なんですが…。
受けないとゼミの教授にかなりつつかれそう…。

ってことで今日からちょこちょこ勉強していこうと思います。

12時間周期

2004年9月15日 生活改善
だいぶ昼と夜の感覚を取り戻しては来て、昨日も6時に起きることができましたが、ちょっとまた違った問題が…。

夜中の2時に寝て、朝の6時に起きる。

朝から昼間は普通に活動。

昼3時くらいから妙に眠気が襲ってくる。(我慢できないくらい眠い)

思考能力が低下していて何もできないので仕方なく昼寝開始。

夜7時ころ起きる。

で、夜中の2時くらいに就寝。

…一日が12時間で回っているような感覚…。
結局はいまだに昼と夜の感覚がちゃんと戻っていなくて、昼になっても眠たくなってくるんです。
というか昼の方が夜以上にぐっすり寝てます…。
この12時間周期の生活、結構時間長く感じて結構良いなぁとか思ってたりするんですが、授業始まったらこういうわけにも行かないので今週中にはどうにかしないといけませんね…。

企業見学

2004年9月14日 勉強
今日は企業見学会でした。
見学っていうくらいだから、職場の色んなところを見て回らせてくれるのかと思ったら、そうじゃなくて現役のSEの方からお話を聞くだけでした。
ためになる話を色々聞かせてもらいましたが、やっぱしこの世界は厳しいなぁと思いました。
プログラムが組めればいいって言う問題ではなくて、コミュニケーション能力や、ひらめき、狭く深い知識も必要だけど、広く浅い色々な知識が必要。
いくらシステム構築のプロでも、そのシステムがどういうことに使うものなのか、ということを知っていなければそのシステムを使うお客さんを本当に満足させることはできない。
あと、どこにでも必要なことですが、協調性がとても大事。
元々団体競技などがあまり好きでない僕にとっては、結構厳しいかもしれない…。
なんでも一人でどうにかしてしまおうとしてしまう性格は直さないといけないと思いました。

にしても、夏用のスーツを持っていない僕には今日の格好はかなり暑苦しかった…。

体内時計

2004年9月13日 生活改善
昨日、去年の4月くらいからの自分の日記を読み返してみました。
確か去年もかなり病んでたのを覚えてますが、今に比べるとかわいいもんだなと思いました。
しかも、まだまともなこと書いてた。
今はほんと…。

今一番困っていること。
体内時計が完全に12時間ずれてしまっている事。
夕方の6時に起床し、朝の11時頃に寝る。
こんな生活やりたくてやってるわけじゃないんですが、朝になったら眠気が襲ってくるんです…。
夜中は目が冴えてしまいます。
てことでさっそく、今日からそれを直そうと思って、無理やり寝てみました。
いつも直すために1日徹夜しようとするんですが、徹夜できても、結局二日分くらい寝てしまって、何も変わらないんです。
これのせいで一時期はかまとおばあちゃんのような生活をしてました…。
二日分寝て二日分起きる…。
ほんと非人間的な生活。
で、夜中の3時に無理やり寝て、朝の6時起きてみました。
このまま昼も起きていれば、たぶん直ると思います。

こんな感じでこれから生活改善日記もつけていきます。
毎日書きますって言って毎日書き続けた例がないのでそういうことは言いませんががんばって書き続けます^^;

腐ってる。

2004年9月11日 日常
あーいつのまにか9月も半ば…。
毎日日記書くつもりが気づいたら、1日済んでたどころか1ヶ月済んでた…。
本当は日記書きたいんですけど…、書けないんですよね・・・。
まあ毎回言ってますが書けるような内容がない…。
毎日腐った生活の繰り返し…。
この生活から抜け出そうとは思うんやけど、なぜか抜け出せない。
抜け出す気がないのか、抜け出す力が足りないのか。
きっと自分の意志の弱さだと思うんやけど…。
俺ってこんなに意思の弱い人間やったんかなぁ…。
最近ほんま昔の自分では考えられへんようなミスをすることもあります。
なんつーか、不注意が多くなったり、物忘れが激しくなったり、遅刻が多くなったり…。

最近一番やばかったのは、バイクで坂道の道路を停車中に前の車が下がってきたので、慌てて自分も後ろに下がったら後ろの車にオカマ…。
とりあえず何も考えず逃げちゃいました(爆)
後でテイルランプ見てみたら、おもいっきり割れてました…。
もう一つ、一時停止しなければいけない交差点を気づいたら止まらずに交差点出てて、左から来た車に本気で轢かれかけた…。

これ以外にもほんと色々とミスしまくり…。
なんか、いつの間にか愛車のカブがボロボロに…。

もう人間腐ってるよ・・・

あー元に戻したい。
腐ったものって元に戻るんだろうか…。

9月11日の日記

2004年9月11日
ttp://web.mit.edu/persci/people/adelson/checkershadow_illusion.html
知ってる人いるかもしれませんが、面白かったので、紹介。
A、B同じ色です・・・。
最近の吉ブーには牛鉄鍋膳ってのがあるんですが、これが働いてるやつにすれば結構厄介もので、準備が非常にめんどくさい…。
後、牛カレー丼、こいつも厄介もの。
前のカレー丼に比べて作る回数が多いので、遅番でも作らないといけない…。
非常に鬱陶しいメニュー。
こいつらのせいで最近は時間通りに帰れたことがない…。
今日も残業…。

来月のシフト出てたので見てみたら鬼のようなシフトだった…。
週6ですか…。

ダメだダメだダメだ

2004年7月28日
ううううぅぅ・・・。
明日テストです。
でも受けません…。
だって、どうせ1問も解けないもん…。
ここまでダメ人間になってしまったのは、何でなんやろう…。
もうほんま後期は1つも落とせない。
授業ももうサボれない。

あー、もう夏休みなのに、なんかこう解放感がないっていうかなんていうか…。
テストサボるせいで何かすんごい罪悪感みたいなものがあって気持ちが悪い…。
はぁ…。

8月までに今後の計画立てとこっと…。

お久しぶり

2004年7月27日
お久しぶりです!ロヒキアです!
約2ヶ月ぶりに日記書くわけですが、この間まあ色々とありました。
とりあえず、肉体的にも精神的にも結構ボロボロです…。
特に、脳みその老化がひどい。
ここ最近非常に物忘れが激しい。ついさっき何してたかも思い出せない時があります(夜中限定ですが)。

バイトはまだ例のB級(C級に近い)グルメの店で続けております。
ですが、どんどん志気が下がる一方…。
仕事の負担がどんどんどんどん増えてきてます。
もうそろそろ限界も近いですが、辞められません。
居心地だけは良いんで。

大学は非常にまずいです。
留年が見えてきました。
っていうか、ほんまこの大学で俺は何したいのかと、常に疑問を抱いています。
前期試験かなり単位危ういです。すでに1教科放棄してますし…さらに2教科放棄する予定ですし…
はぁ…。

ってことで実質もう夏休みなので、毎日日記書いていきたいと思います。
いつもの口だけになる可能性は結構高いですが(汗)、1行だけでも毎日書いていけたらなと思ってます。
というか、毎日ボーっとすごさずに日記のネタを作る感じで1日1日無駄にしないようにするのが目的です。

5月31日の日記

2004年5月31日
今日でバイト4連荘が終了。
最近入客増えてるから結構しんどい…。
来月から時給がまた10円上がるっぽい。
所得の関係で、時給が上がることもあまり喜べない…。

土日は、昼間寝すぎたせいで、24見た以外ほとんど何もできなかったなぁ。
やべぇえええ。

そういや、鬼束ちひろが事務所に契約打ち切られたらしい。
どーなるんだ??

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索